焼肉をめぐる、
その移動距離は日本一。
北へ、南へ
壮大な旅が始まる!

「焼肉の街」として独自の文化を持つ《北海道北見市》 《長野県飯田市》
そして、今年からは《沖縄県石垣市》も本格参画!
3つの焼肉聖地を巡る、壮大なスタンプラリーが始まります。
それぞれの地域で楽しめる「ローカル焼肉」の魅力を味わいながら
焼肉を目的とした新しい旅のスタイル、
その名も【焼肉旅】を体験しましょう!

「焼肉の街」として独自の文化を持つ《北海道北見市》 《長野県飯田市》そして、今年からは《沖縄県石垣市》も本格参画!3つの焼肉聖地を巡る、壮大なスタンプラリーが始まります。
それぞれの地域で楽しめる「ローカル焼肉」の魅力を味わいながら焼肉を目的とした新しい旅のスタイル、その名も【焼肉旅】を体験しましょう!

まずは参加セットをゲット!

各市の窓口にて「焼肉の街スタンプラリーセット」を購入してください。

対象メニューを食べ歩く!

北見・飯田・石垣、3つの街の参加店舗で対象メニューを注文してください。

スタンプを集めて応募!

お会計の際に台紙を出してスタンプをゲットしましょう!スタンプが集まったら台紙に必要事項を記入してポストへ投函してください。 スタンプの数に応じて、焼肉スタンプラリーオリジナルグッズをプレゼントいたします!

スタンプラリーセット内容

・スタンプラリー台紙

・焼肉の旅案内

・オリジナルTシャツ

北海道北見市

街に畜肉加工場、ゆえに広がる焼肉文化

街に畜肉加工場
ゆえに広がる焼肉文化

鉄道と畜肉加工場の歴史から育まれた、労働者たちの魂が息づく北見ならではの焼肉文化。新鮮な豚ホルモンと牛サガリを、日本一の玉ねぎを使った非加熱の「生ダレ」で味わうのが北見流です。

北見焼肉の対象メニュー

北見焼肉の主役

北見市民の
アイデンティティ

加熱しないから
香り立つ。
これだけでウマイ

長野県飯田市

文明開花の肉食先進地
おたぐりから和牛まで、まさに焼肉デパート

文明開花の肉食先進地
おたぐりから和牛まで
まさに焼肉デパート

信州の焼肉聖地・長野県飯田市では、明治時代から牛肉を食し、農耕や繊維産業で活躍した家畜を残さず食べ、さらに高品質な和牛も生産する。まさに牛豚羊の焼肉デパートです。
炭火だけでなく宅配焼肉によって定着した鉄板や味比べの熟成ダレにも要注目。

飯田焼肉の対象メニュー

飯田焼肉の
火付け肉

黒皮そのまま
カリフワで美味しく

黒皮そのまま
カリフワで
美味しく

各店の
熟成ダレ自慢

沖縄県石垣市

街に畜肉加工場、ゆえに広がる焼肉文化

石垣牛と八重山文化の融合

南の島のテロワールが生んだ芸術品「石垣牛」をはじめとするブランド牛、島産牛、島産豚を味わう美食体験。温暖な気候で育った島らしさ溢れる肉を、八重山に根ざした塩やスパイスで。

石垣焼肉の対象メニュー

日本を代表する
ブランド牛たち

石垣の食文化を
支えてきた主役

海の恵み
南国特有の調味料

スタンプラリーの台紙は北見市・飯田市・石垣市の下記販売所でご購入ください。

スタンプラリー参加セット

スタンプラリー台紙
焼肉の旅案内
オリジナルTシャツ

税込3,000円

北海道北見市の販売先

販  売  先

北見市観光協会

住  所

北海道北見市大通西2丁目2−1 大通ビル1F

電  話

0157-32-9900

営業時間

9:00〜17:00

定  休  日

年末年始

長野県飯田市の販売先.1

販  売  先

飯田駅観光案内所

住  所

長野県飯田市上飯田5356

電  話

0265-52-2946

営業時間

8:30〜17:00

定  休  日

年末年始

長野県飯田市の販売先.2

販  売  先

まちなかインフォメーションセンター

住  所

長野県飯田市本町1丁目2番地
本町プラザ

電  話

 0265-22-4851

営業時間

8:30~17:00

定  休  日

年末年始

沖縄県石垣市の販売先.1

販  売  先

石垣市特産品販売センター

住  所

沖縄県石垣市大川208

電  話

0980-88-8633

営業時間

10:00〜19:00

定  休  日

年末年始

沖縄県石垣市の販売先.2

販  売  先

ショップ672

住  所

沖縄県石垣市真栄里672
石垣市役所内 売店

電  話

0980-87-7346

営業時間

8:30〜17:30

定  休  日

土曜日、日曜日

《概要と注意事項》

  • 台紙表面の返信先氏名とご住所は必ずご記入ください(未記入の場合は無効となります)。
  • 北見焼肉、飯田焼肉、石垣焼肉の注文に応じて、対象店舗でのお会計時にスタンプを押してもらえます。
  • 北見・飯田・石垣、いずれかの市で3つのスタンプを集められた方にはオリジナルキーホルダーを、2つの市で6つのスタンプを集められた方にはオリジナル手拭いを、さらに、3つの市で9つのスタンプをすべてコンプリートされた方には、協議会公式 金のトングをプレゼントいたします。
  • グッズは、台紙表面に記載された住所・氏名宛に発送いたします。
  • 対象店舗の詳細や注意事項は、必ずWebサイトにてご確認ください。
  • 応募対象は、2026年2月20日時点で事務局に到着している台紙のみとなります。
  • スタンプラリー終了については、Webサイトトップページのお知らせ欄にてご報告いたします。
上部へスクロール

北海道北見市

長野県飯田市

沖縄県石垣市

Ⓒ2025日本縦断焼肉連携協議会